
<保有することがステータス>我が家のアウトドアキッチン【SPTRIT&GENESIS】
<保有することがステータス>我が家のアウトドアキッチン。今年こそ、weberガスBBQグリルを手に入れよう!!!四月に入ると、待ちに待ったBBQシーズン到来です。冬の間うずうずされていた方、お待たせしました。気温がどんどん上がっていく春から初夏にかけて、家族や仲の良い友達と楽しむにはもってこいのガスBBQグリル。weber社の中でも設置型の【SPTRIT&GENESIS】は自慢のステータスシンボルです。
春だ、お外だ、BBQだーーー!「weber Q」で、今年こそスマートBBQをレッツエンジョイ(^^)/
今年こそは、お外でスマートBBQに取り組みましょう!!「Q」をポンと車に乗せてアウトドアへ、青空の下、美味しいお肉と家族や仲間たちの笑い声・・・。何だか想像するだけでワクワクドキドキしてきます。コンパクトで機動力のあるボディはお出かけBBQで大活躍すること間違いなしです!
weber チャコールBBQグリルなら、合わせて買いたい
チャコールBBQグリルなら、一緒にチャコールブリケット+ラピッドファイヤーチムニースターターを、是非一緒に手に入れましょう (^_-)-☆
オシャレBBQの決定版ともいえるのが、チャコールタイプの「Go-anywhere」。
少人数で近場のレジャーを楽しむなら、高さ37cm×幅53cm×奥行き31cmというスペックの「ぴったり感」に驚いてしまいます!「anywhere」を携えて、さて今日はどこに出かけましょうか!?
ガスBBQグリル「SPIRIT」を洗ってみました!! 【後編】
こちらは、ガスBBQグリル「SPIRIT」を洗ってみました!! 【前編】に続く【後編】となります。【前編】はこちら。さて、シンクタンクのような汚れが溜まっていた部分を洗った後は、シャワーで勢いよく洗い流します。
ガスBBQグリル「SPIRIT」を洗ってみました!! 【前編】
6月に購入したweberガスBBQグリル「SPIRIT」、初夏、夏と一緒に過ごしw 10回ほど使用しました。脂ののったステーキがweberの火力でファイヤーさせてしまったり(^-^;、ピーマンをグレートから下に落としてしまったり、いろいろやらかしていたので、大分汚れてきたかなと。一度、weberアウトドアキッチンライフに慣れてしまうと、戻れないほど楽しい(もちろん美味しいから)ですね。というか、更にピザも焼いてみよう、シーフードや鍋ものにもチャレンジしてみようと、ワクワクは高まるばかりで。最近は気温も20度前半の日も増えてきて、大分涼しくなってきましたね。むしろ、これからがBBQ日和なのかもしれないと感じる今日この頃。秋から冬にかけても、まだまだBBQライフを楽しむぞ~ということで、weber「SPIRIT」を洗ってみました(^◇^)
weber ガスBBQグリル SPIRIT を組立ててみた !! (後編)
ここからは、ガスや点火の電池につながる部分なので、特に慎重にマニュアルと照らし合わせながら進みます。
weber ガスBBQグリル SPIRIT を組立ててみた !! (前編)
ジューシーな本場のBBQを自分でやってみたくて購入した、weber ガスBBQグリル SPIRITが届きました。箱かなり重いですね。80kg位あるんじゃないすかね。運搬の方に中まで運んで貰いました。
兵庫県と京都府の間に位置する 夜久野高原『花テラス』様
兵庫県と京都府の間に位置する福知山市夜久野町の夜久野高原花テラス。季節の花を愛でながら、バーベキュー(BBQ)やキャンプ、カフェをお楽しみ頂けます。[定休日・営業時間]-Cafe- 10:00~17:00(水曜日 定休日)-BBQ- 11:00~21:00 オーダーストップ:20:00(水曜日 定休日)(※食材の都合により営業が変更となる場合が御座います。)
グランピング施設「GLAMP ELEMENT」様 (2017年6月3日オーブン)
伊吹山そびえる美景の地 自然の美しさ・豊かさとともに過ごす贅沢な時間体験滋賀県米原市にありますグランピング施設、グランエレメント様でweber BBQグリル機器を導入頂きました。【施設の特徴】「ELEMENTAL STORY」伊吹の大地から生まれた物語火・風・水・土の4元素グランエレメントは、ここ伊吹の大地から名付けましたバーベキューやキャンプファイヤーの炎、肌をくすぐる心地よい風、広い池に満たされた清らかな水、背後にそびえる伊吹山と肥沃な大地。どれもが非日常の楽しみを演出する特別な要素です。皆さまをお迎えする空間にも4元素のカラーや古代錬金術のシンボルとされる「金」「鉄」「鉛」のモチーフを取り入れ、五感のすべてで癒されるくつろぎの場所をつくりあげました。
【中級】ガーリックシュリンプのピーナッツとライムのマリネ
今回はweberの鋳鉄製グリドル(鉄板)を使って作るレシピです。日本人が好きなエビ、このレシピは簡単でライムさえ有れば、BBQでも家庭でも作れそうなメニューで美味しそうです。準備:15分、マリネ:20〜30分、グリル:2〜4分材 料マリネピーナッツオイル:1/4カップ減塩醤油:1/4カップピーナッツ:大さじ3ライムの皮の磨り下ろし:小さじ1/2ライム果汁:大さじ2ごま油;大さじ2フレッシュバジル:大さじ2(みじん切り)ショウガ:大さじ2(粗みじん)ニンニク:粗みじん一片ホットチリガーリックソース:小さじ1(サルサソースでも代用可能)コーシャルソルトエビ:450g(21〜30尾)、皮をむかれ、背わたを抜いたものライム:1個(くし形切りにしたもの)手 順1)フードプロセッサーの中で、マリネの材料を混ぜ合わせます。十分滑らかになるまで20〜30秒プロセッサーにかけ、中ぐらいのボウルに移し、必要であれば塩で味付けします。そこいエビを入れてかき混ぜ、室温で少なくとも20分〜30分マリネします。2)高熱(230〜280度)直火のグリルを準備してください。エビをグリルし蓋をします。1〜2回返して、軽く焦げ目が付くまで2〜4分焼きライムを絞ります。
【初級】weberグリルを使って作ってみよー♪(ビア缶チキン)
材料丸鶏オレガノオールスパイスガーリックパウダー塩コショウ缶ビール 350ml
【初級】焼き方のコツ 基礎編 そのままバナナ
焼き方のコツ 基礎編 そのままバナナ
【初級】焼き方のコツ 基礎編 ジャガイモのホイル焼き
焼き方のコツ 基礎編 ジャガイモのホイル焼きジャガイモは土が残らないように、きれいに水洗いね。たまに芽が出てるものがあるときはキレイにとって下さいね。